2015年5月5日火曜日

5/16(土)陰ヨガから理解する東洋医学WS「背骨の働きと五臓」

陰ヨガから理解する東洋医学ワークショップ。初の土曜日昼の午後からの開催となります。今回は、「背骨の働きと五臓」がテーマです。

東洋医学において背骨は全身の活動としての陽が集まる場所であり、背骨沿いには兪穴という五臓六腑のすべての反応が出るツボならぶ場所であり、脳の状態や心の状態と結びつく場所とされいます。

座学では背骨の硬さを陰陽の状態と、自律神経的な働きを結びつけて理解しながら、背骨を五つのエリアに分類してどのエリアがどういう時にどういう反応をするのか解説します。そして、背骨の中心とした気の通し方と背骨の状態改善の為の簡単な経絡の使い方等もお伝えします。

そしてその背骨の感覚を掴む為の準備運動的なワークと、呼吸や姿勢を通して背骨を感じ、背骨を機能させ全身の陰陽を調える為の陰ヨガをじっくりと堪能して頂きます。

陰ヨガの時間には、陰ヨガの陰に入る為のサポートを倍音楽器などを用いた即興の演奏で行う贅沢な時間です。

この企画は、東洋医学における様々な身体のメカニズムをわかりやすく理解し、身体で経験していく陰ヨガと東洋医学のワークショップです。

日々の生活に役立てていくために知識だけではなく、身体を通して理解を深めていくための講座です。

・東洋医学を理解したい方
・陰ヨガに興味がある方
・忙しくてオフにならない方
・緊張がなかなかほぐれない方
・知識と身体を結びつけて理解したい方
など、興味をもたれた方、何かピンと来た方は是非ご参加ください。


東洋医学講師:鈴木康玄 http://www.yasuhari.com/
陰ヨガ講師:桶田弥里 http://pittoresque.jp/

◆日程: 5月16日(土曜日) 13:30~16:30(座学90分+陰ヨガ90分予定)
◆開催場所:渋谷区文化総合センター大和田4F 練習室3
◆参加費:6500円(当日精算・資料付き)
◆定員:12名
◆持ち物:筆記用具 ヨガマット
(ヨガマットは200円でレンタル可能です。ご予約時にお申し込みください。)

◆キャンセルについて:開催前日の午前中まで。
それ以降はキャンセル料100%となります。キャンセル待ちも受け付けておりますので、キャンセルの場合はなるべく早めにご連絡を頂けたらと思います。
◆お着替え場所について:お手洗いのみになっております。何卒ご了承くださいませ。
◆防寒着について:秋冬期間は身体が冷えないよう羽織るものや靴下など暖かい服装をご用意ください。


☆お申し込み☆
以下のメールに
303@yasuhari.com
件名を”5月16日WS参加希望”として、お名前フルネームと携帯番号とヨガマットレンタルの場合はその旨を明記してお送りください
確認の返信を持ってご予約とさせていただきます。
(ご返信が遅くなる可能性がありますのでご了承ください。)
よろしくお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿