2015年1月28日水曜日

仕事と休憩

康鍼治療院の鈴木です。

休憩をいれる意味を東洋医学的にお話したいと思います。

業種にもよりますが、
聞く所によると大工さんや職人さんなどの世界では、
朝集まって8時半や9時から仕事開始して、10時にお茶休憩。
その後2時間仕事して昼の昼食休憩。
午後1時から仕事して3時にはオヤツ休憩。
17時から17時半にはその日の大方の仕事終えて片付けして18時には帰宅。
その後夕食。
それがちゃんと一日の勤務の中に組み込まれている様です。

意外と休みが多い。
そして仕事が大体2時間位毎に区切られている。

人の集中力は大体90分位と言うので、学校の授業などは90分単位となっているのを考えると、2時間位の仕事区切りが集中して仕事するにはちょうど良いと言えるでしょう。

集中力は能力的なパフォーマンスもありますが、安全に事故が無く、失敗も少なくする為に必要なものと考えると、一日の仕事の時間の使い方の効率も変わって来ると思いませんか?

ま、ここでお話したいのは、その集中力や能力を発揮するには、仕事して集中して疲れがピークに達する前に息抜く事が大切と言う事。

東洋医学では細かい作業能力など技、集中力・想像力などすべて腎から出てくると言います。腎を機能させるには呼吸が深まって腹の丹田に気が落ち着く状態が必要となります。
我々鍼灸では、痛く無く鍼を刺すには肚から刺せと言われます。
要は呼吸や意識を肚に据えると、身体の無駄な力が抜けて、身体の使い方が安定する事で、何かの仕事作業に対するパフォーマンスが良い状態で維持されると言うわけです。

しかし、仕事して集中したりきを張ったり、作業に没頭すると頭に血が上り、呼吸も浅くなって徐々にパフォーマンスが下がります。
やる事に集中して固まると、一見集中してるや様でも固まってるだけでパフォーマンスや能力は確実に下がります。

腎は適度に休ませないと安定した土台を良い意味で能力発揮の為には使えないんですね。
疲れすぎは腎の精の影響下にある神経系が衰え機能しなくなると考えてください。
腎の衰え疲れは、短期的な目線でみたら神経の疲れによる能力の衰え、長い目で見ると神経の疲れによって様々な機能の衰え枯れて行く状態としての老化に繋がると言えます。

詰めて働くより、緩く休み休み働く方が色んな意味で良い状態で働けると考えられ、更には衰えもせず能力を維持する事にも繋がると考えられます。

仕事と休憩。
皆さんご一考くださいませ。
といいつつ自分に言い聞かせておりますw


康鍼治療院
鈴木康玄

2015年1月15日木曜日

風邪その1

渋谷駅徒歩2分の経絡治療の鍼灸院・康鍼治療院の鈴木です。

年明けてから、インフルエンザや風邪が大流行りだと患者様からよく耳にします。
鼻や喉が乾燥して痛んだりして中々治らない方が多い様です。
から咳や鼻喉口の乾きなどが出る場合は肺の陰虚となります。
肺は陽中の陰という臓器で潤っている事が大切な臓です。
呼吸器系の部分に熱がこもる事で起ります。

今年は特に乾燥などが鼻喉の粘膜を燥かしてしまい、乾いて荒れてしまった粘膜が徐々に炎症もってなかなか治らないでいる様です。

粘膜が乾いたり腫れて粘液が無い状態になると、雑菌などが粘膜を通して血中に透過していってしまい、雑菌に営養や酸素を取られて代謝不全を起こすので、色んな不具合を生みます。風邪引いて中々回復しない人はこういう状態になってるかもしれません。

乾燥は鼻喉などの粘膜だけでなく、皮膚の乾燥も肺の潤いを奪って行くので、呼吸器系が徐々に乾いてダメージを受けてしまいます。

肺を潤すという発想で、身体を日頃からケアするには、一番はお風呂かなと。
お風呂の意味を温まるだけと考えず、皮膚を水分で潤し緩める事と考えてください。
温かい水分で皮膚を潤し緩める事と湯気を吸込む事で肺の状態も潤います。
 (ただし、風邪引いちゃって熱出てる人や病み上がりの人は、回復してからお風呂に入ってください。)

食材では大根やネギとか白くて辛い味の物が肺を養います。
鍋なんかも冬の養生ににはもってこいの食事だと考えられます。

治療では、肺の働きをあげつつ、首や背中を開く様に治療して汗をかける様にしていきます。風邪の諸症状は熱が汗で外に逃げなくなっている事が原因とも言えます。
東洋医学的な治療は汗が出せる様にに内臓の働き戻す事で代謝をあげて行き、体表の皮膚の状態を調える事で長引く風邪も治療が出来ます。

普段から鍼来てくれてる人じゃないと難しいですが、 うちの患者さんは風邪引いたら鍼に来てくれます。

風邪引いたら鍼が一番という世の中にすべく、頑張って治療に精進致します。


康鍼治療院
鈴木康玄





2015年1月5日月曜日

2015年ご挨拶

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

昨年というか一昨年から、普通に仕事の忙しさに任せてブログを書くのがおっくうになり放置しっぱなしでしたが、今年こそはちゃんと色々発信していこうと思います。
私本人は意識しておりませんでしたが、意外とブログを「あー書いてない」とか「相変わらず更新されてない」 とか見てくださっている方がいらっしゃる様なので。
今年からは毎日とはいかずとも、小まめ書きます(笑)

色々と鍼灸治療の良さを知ってもらい、経験してもらい、豊かに生活してもらう為に。

よろしくお願いいたします。


康鍼治療院
鈴木康玄